接続先のPCでZOOM会議等をする場合の設定です。
Macの場合
- 接続先PCの設定
SplashtopのStreamerアプリを開いて
設定 > サウンド > クライアント側(接続元)の音声のみ出力 にチェックを入れて下さい。
もし違うところに入ってる場合はチェックを入れた後、一度接続を切って再接続をして下さい。
再接続をしないと設定は変更されないのでご注意下さい。
- 接続先PCのZOOM設定
オーディオ > スピーカー > Splashtop Remort Sound を選択して下さい。
これで接続先PCからは音を出さない、手元側PCからのみ音が出る状態になります。
- 手元側PCでの声をZOOMに送る設定
接続した状態で、手元側PC(Mac)のSplashtopの画面上部右端の … からリモートマイク入力にチェックを入れてください。
これで手元側で話した声がZOOMで相手側に聞こえるようになります。
音が出ない場合は一度接続を切って再接続をお願い致します。
まだ音が出ない場合はこちらをお試し下さい。
https://splashtop.ibise.com/ja/articles/303